5階晴ユニットにおける面会中止のお知らせ

 面会希望の皆様につきましては、日頃より当園運営へのご理解・ご協力を賜り深く感謝申し上げます。

 今般、当園の一部のユニットにおいて、入居者様が新型コロナウイルスに感染する事例が発生したため、当面の間、該当ユニットに限り、面会を中止させていただきます。

 その後につきましては、状況に応じ判断させていただきます。

 なお、面会規制解除につきましては、随時ホームページにてお知らせいたします。

 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い いたします。

 

  【対象ユニット】

   5階 晴ユニット

ユニット合同豆まきをしました♪

 2月13日(木)、ユニット合同豆まきをしました♪

 節分は、健康で幸せに過ごせるように願って、悪いものを追い出す日だそうです。

 

 ということで♪

 錦江園も入居者のみなさんの健康と幸せを願って、鬼さんに向かって思いっきり豆や手作りボールを投げます!!!

 

 「鬼は~外~!!!福は~内~!!!」

 

 1  2

 

 3  4

 

 鬼さん同士も投げ合っています(笑)

 

           5

 

「楽し~(^^)」「にぎやかでいいね~♪」と楽しまれているようでした。

 

 若草  陽

 

 緋  晴

 

 みなさんにたくさんの福が来ますように・・・( ◠‿◠ ) 

 

            6

 

面会体制の変更について

 日頃より、当施設の運営に格別のご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。

 当園では、面会を制限してまいりましたが、2月10日(月)より入居者居室での面会を再開いたします。

 皆様には、ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。

   

 面会枠・面会場所に変更がありますので、ご確認ください。

 入居者様との面会に際しては、感染防止の観点から、注意事項を厳守いただくよう、ご理解とご協力をお願いいたします。 

 

 詳細はこちらまで↓↓

 pdf2510面会体制の変更案内

災害時対応机上訓練(地震災害)、防火避難訓練(夜間)を実施しました。

 1月22日(水)、鹿児島市喜入を震源とする震度6弱の地震が発生し、当園は全館停電している状況という想定でBCPに基づく机上訓練を行いました。

  短時間で次々と起こる課題にどう対応すべきか真剣に考え、話し合い、グループで活発に意見を出し合いました。

  参加した職員からは、「グループ内での意見に気づかされることもあり、今後活かしていきたい。」「冷静に対応できるように普段から意識しておきたいと思う。」などの感想がありました。

 

 

             写真1

 

  写真2  写真3

 

 

 机上訓練のあと、南消防署様、株式会社ヨシキ様のご協力をいただき、防火避難訓練(夜間想定)を実施しました。

 今回も職員に出火場所を知らせず、ブラインド型の訓練を実施。

 今回の火元は5階晴ユニットの台所。他の階の職員が5階に応援出動です!

 職員で協力して入居者の方たちを安全な場所に避難誘導します。

 夜間想定の為、人数が少ない中でしたが、無事に避難完了することができました。

 

 写真4  写真5

 

 写真6  写真7

 

面会体制一時強化します!

 鹿児島県及び鹿児島市において、インフルエンザ及び新型コロナウイルスの感染が拡大しておりますので、当園では、1月20日(月)から当面の間、一時的に園内感染対策を強化させていただきます。

  

 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

 詳しくはこちらをご覧ください。↓

 pdf250120面会体制一時強化案内チラシ

このページのTOPへ